教育の特長
桐朋学園大学音楽学部との7年一貫教育を視野に入れ、普通科目・専門科目との関連も重視しながら、バランスが取れた体系的な学習ができるように教育課程が組まれています。
- 教員は実技教員を含め、大半の教員が高校と大学の教育を受けもち、高いレベルの教育を行っています。
- 大学への推薦制度を設けており、多くの生徒が桐朋学園大学へ進学しています。
担当教員
<2025年度>
- 内田 美保子 校長
- 森山 智宏 高校部長
- 荒巻 由紀 (体育・保健)
- 鈴木 しのぶ (ソルフェージュ)
- 西野入 篤男 (国語)
- 三浦 大輔 (英語)
- 室田 大樹 (社会)
- 藤川 泰彰 (声楽・独唱・合唱)
- 伊倉 由紀子(ソルフェージュ)
- 正門 憲也 (作曲・音楽理論)
- 間谷 琴未 (ソルフェージュ)
2025年度・生徒数(2025年4月現在)
生徒数 | 高校1年 | 高校2年 | 高校3年 | 合計 |
---|---|---|---|---|
男 | 12 | 12 | 9 | 33 |
女 | 45 | 39 | 48 | 132 |
合計 | 57 | 51 | 57 | 165 |
専門実技
音楽科/定員100名
- ピアノ
- 弦楽器 [ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス]
- 管楽器 [フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォン・トランペット・トロンボーン・ユーフォニウム・テューバ・ホルン]
- 打楽器 [パーカッション・マリンバ]
- ハープ
- 声 楽
- 作 曲(大学進学時に指揮専攻希望者を含む)