修士課程の作曲コース〈創作芸術〉では、高度な作曲法の体得と現代を含む作曲家の作品の緻密な分析を行い、創作活動をより発展させます。作品発表も積極的に行い、実践においても更なる向上を目指します。
カリキュラムと特色
- 2年間必修の「領域実技」で、自立した活動を行うにあたって必要な作曲能力を養います。
- 同じく必修の「総合演習」では、様々な角度から音楽と音楽文化を分析する力を演習形式で養います。仲間の発表を聞き、自分の発表を準備する中で、研究テーマを絞っていきましょう。
- 修了要件として、研究作品の提出ならびに口述試験の審査に合格することが求められます。
選択科目・履修モデル
選択科目は、それぞれの志望に合わせて以下のような科目を選択することができます。
◇ 博士課程進学希望者
1年次 | 2年次 |
---|---|
総合演習 | 総合演習 |
◇ 作曲家志望者
1年次 | 2年次 |
---|---|
作品分析特講 | 作品分析特講 |